1960年 愛媛県生まれ、小学館「気象天文の図鑑」はボロボロになるまで読んだ。
1972年 ジャコビニ流星群を期待したが見えず。
1973年 地上用望遠鏡(カートン50X32mm)を購入。月面に感動。
1974年 はじめて天文ガイド7月号を入手
1976年 ビクセンオズマ80経緯台を入手、高校の天文地学部では観測会の常連。
       ニコンルック7X21(ジャンク品)を入手、ウエスト彗星の長い尾を観測
1977年 自作ポータブル赤道儀天ガ「私の愛機」に掲載される。
       タカハシ製アストロノーマー7X50を入手
1978年 大学の天文同好会に入部。タカハシ製90フローライト赤道儀を入手
1979年 クオーツ式パルスモータドライブを3台自作。
1980年 日本特殊光学製 NSC12Bを入手。90Fによる木星写真が天文と気象に掲載
1981年 5頭ターレットレボルバーを自作、ポ-タブル赤道儀電動改造版「私の愛機」掲載
1982年 大手光学メーカーに入社。寮生活をはじめる。一眼レフカメラの設計に従事。
1984年 ニコン8X30を購入
1988年 Uターン転職。神奈川→徳島へ
1991年 独身に別れつげる。ハワイ島皆既日食を見に行くがコロナ見えず
1992年 ニコン10X70SPを入手、NSC12B自作経緯台「私の愛機」掲載
1993年 松山に転勤。愛媛星の会に入会。31センチドブソニアンを入手
1994年 松山地区渇水。シューメーカー・レビー9彗星の木星衝突を生で見る。
1996〜97年 百武彗星・ヘールボップ・部分日食などの観望会で31センチドブが活躍
2000年 ウッドデッキをDIY
2001年 単身赴任となり、松山と大阪の二重生活はじまる。 76mm屈折BINO自作
2002年 2インチ双眼装置搭載の90mm屈折BINO自作、第5回望遠鏡双眼鏡サミット初参加
2003年 31cmドブを2インチ双眼装置化。HP公開、第6回サミット参加
2004年 正立2インチ双眼装置自作、第7回サミット参加
2005年 5cm対空双眼鏡・76mm反射対空BINO自作、第8回サミット参加
2006年 大阪の単身赴任終了。第9回サミット参加
2007年 熊本に単身赴任。超広角双眼鏡(倒立像)自作。第10回サミット参加
2008年 超広角双眼鏡(正立像)自作。第1回双望会参加
2009年 第2回双望会参加
直線上に配置

トップ アイコン
ホームへ戻る

IMDIYGOの 天文年表
PROFILE