11月4日から6日の3日間、愛知県東栄町スターフォレスト御園で第8回双眼鏡・望遠鏡サミットが開かれました。
ホームへもどる
第9回サミットへ
例年は赤とんぼが飛んでいる気候ですが、半月遅れでは山の秋は早く紅葉のなかで今年のサミットは開催されました。天気予報は曇天、朝5時30分松山を出発。霧の高速道路を進むうち愛知県に入ると奇跡的にいい天気になってきて、午後4時に会場に到着したときには秋の青空が広がっていました。やっぱりここは望遠教・双眼教の聖地なのです。
2日目午後からの4時間におよぶサミット名物、機材紹介です。
去年より一回り(ふた回り?)大きくしたひと、逆に小さくまとめたひと、去年のフリマ品を材料にこしらえたひと、ピラーを昇降式にした人、観望姿勢保持のための椅子を作ったひと、星図見台を考えたひと、Hアルファ太陽望遠鏡、それに・・・去年から何も変わってない人、見物に徹することにしたひと(この手もありと思った!) とにかくそれぞれに進化をとげていました。
岡本さんの25cm屈双、カーボン鏡筒
(対物レンズがトラブルで間に合わなかった)
ふつうの自転車のハンドルがベストマッチ。
アレのあてはあったのですね。
ファインダーもカーボン鏡筒、目幅表示完備。
目幅移動と焦点移動がヒミツの機構で連動します。
ブラス仕上げの美しい超小型双眼望遠鏡。
磁石の吸着を利用して目幅調整します。
親子合作というUTOさんのドブ架台。
バネを使って軽量化。
人が潜り込むタイプの観望椅子。
望遠鏡架台には3軸目が追加され実戦的。
ブルーの色調がとてもキレイ。
ピラーはエアによる昇降式
折り畳みミラーを2枚使った、7インチ屈折望遠鏡。
卓上プラネ。雨天用に持ってきたけど幸いあまり出番はなかったです。
気温12度、湿度85%(と誰かの声がした)
夜露に濡れながら聖夜が過ぎていった。
(2005年11月11日)