Roots Aroma Brackコーヒーをのみながら「飲スピレーション」が浮かんだ。
おもむろにボトルキャップを開ける、ボトルを口に運ぶがごとく両の眼に・・・・
漆黒の満天星野を流しこめば香り立つ豊潤なひととき・・・。

こんなイメージの双眼鏡を作ることにしました。

トップ アイコン
ホームへもどる

直線上に配置
 対物レンズは有効径50mm、おととしのサミットのフリーマーケットで入手した天体望遠鏡キットのアクロマートレンズです。アルミの内セルに入れました。セルの周囲3方向からレンズをイモネジ(矢印)で押して左右光軸の一致調整をします。
 対物内セル外セル。もともと全面黒アルマイト処理していたが、はめ合いを微調整するあいだに外側のアルマイト被膜を削ってしまうはめに。
 対物内セルと外セルはグリスで潤滑してスムーズにスライドするようにハメ合いを調整。外セルの溝を通してこんな感じでピント合わせの動きをします。
 ボトル缶の厚みは0.1mm、重さはわずか30g、握りつぶされてもいいのなら超軽量(300g)の双眼鏡にできました(この路線もあったかも)。ボトル缶の底をグラインダーで抜いたところ。変形させないように気を使います。
 そしてボトル缶のネジ部を0リングに圧入すればキャップねじ込み式のRootsアイピースの出来上がりです。バレル内部は黒色ツヤ無し塗料と植毛紙で迷光処理しました。
 連結メカに片方ずつ鏡胴を差し込めばいちおうカタチ的には完成です。サクッとできたように見えますが実は左右の光軸一致、左右のピントの一致合焦環のスムーズさに不満があり、まだ調整中です。双眼鏡は小さな機構ゆえの難しさがありますね。
 おもな性能
有効径      50mm
焦点距離    200mm
倍率        1.25インチアイピース交換式
          10倍(常用アイピース装着時)
実視界      約5.5度(常用アイピース装着時)
最短合焦距離 約4m
質量       900g
眼幅調整範囲 70mm固定(65mm以下の方、御免)
高さx幅x奥行  220x136x100mm
対空角      45度
コーヒーの残り香がします(気のせい?)

  (2005年9月3日)
 左右の鏡胴を連結するメカです。シンプルにするため思い切って眼幅は70mm固定にしてしまいました。(私の目幅は72mmですが日本人の平均眼幅に少しだけ寄せました。) 連結金具はアルミ削り出し。三脚ネジ穴ストラップ取り付け部を一体化しました。
 ピント合わせはCF(中央繰り出し)式のピント調節としました。多条ネジが加工困難のためターンバックル式のM6左右両ネジの組み合わせでネジ中央のピースを移動させ、ピンが内筒を移動させてピントを合わせます。ボトル口に残ったアルミリングは手触りが悪いのでニッパで除去しました。
 接眼レンズコスモキッズの接眼レンズからバーローレンズ(凹単レンズ)と正立プリズムを除去し、視野環を大きく削り見掛け視野を約40→55度に拡大。65度くらいまで拡大できますが視野環が黒くすっきり見える方が好みなので。
 付属のゴム目当ては取り外し、基部を残して周囲を切り取り0リング状にしてそれを接眼レンズの胴体にはめ込みます。
 45度正立プリズム(シュミットプリズム)は笠井の放出品です。プリズムのバレル部を一度取り外し、ボトル缶の内側からプリズム筐体に再びねじ込むと簡単にドッキングできました。セルをボトル缶にそっと差し込んでいるところ。これで簡単には変形しなくなります。
 ボトルネックが掴みやすく、円錐状に絞っているため手に持ってボリウムを感じさせません。対物レンズは通常で15mmほど奥まった位置にあります。アイピース交換式なので対物レンズの移動距離は20mm確保しました。
ROOTS AROMA BINOCULAR
ボトル缶をリサイクルした自作双眼鏡
 像質は「普及機なみ」です。レンズ・プリズムコバや鏡胴内面の黒塗り、迷光絞りの効果でコントラストは良好。明るい点光源(外灯など)に向けるとダハ面の影響で水平方向の光条が生じます。(星では見えません)コスモキッズ改造アイピースの倍率色収差や歪曲は小さく、視野の周辺部では円周方向に星像が肥大するが全体に素直な像質です。アイレリーフもわりと長めでメガネを掛けても覗きやすいです。
 射出瞳です。瞳周囲の迷光はポロプリズム式より少ないようです。シュミットプリズムBK7相当品と思われ、全反射面の傾斜は45度なので直角プリズムと同様、F5より明るい周辺光束は全反射しません。射出瞳はプリズムの構造上、画像のように下側のみわずかに青く欠け、視野を振ってもあまり変化はしません。BK7である実害はほとんど無いようですが、プリズムの入出射面がノーコートなのは少し残念です。
 対物キャップ
 アルミ缶の底部を側面3カ所に「耳」を残して切り取り、鏡筒に差し込むようにしました。もとのボトル缶よりしなやかなビールの缶で作りました。キャップ類は無くしてもスペアはすぐに用意できます。^^
 ♪おまけ
 100円ショップの大工道具コーナーで見つけた布ケース。腰ベルトを通す部分の縫い目を外し、前に折り返したら双眼鏡ケースのフタになりました。
可愛いでしょ?
 (2005年10月30日)
 ♪ボトル缶のデザインの変遷
ROOTS AROMA ORIJINALは、最近デザインがまた新しくなりました。1年ごとに更新しているみたいです。左から右の順に新しくなっています。
(ホットタイプは除く)
個人的には2番目のが気に入っています。類似品も増えてきたので少しずつ派手になっているようですが、Nikonの一眼レフカメラみたいにデザインのポリシーが変わらないのはいいですね。
双眼鏡にするのならやっぱり渋い感じの一番左のヤツかな?
 (2007年5月7日)
 (2008年5月25日更新)
 ♪ボトルのなげき
この2つのボトルの違い、分かりますか? 右の新しいボトルは表面がテカっていて品のない仕上げになっています。それに絞り加工のムラもありますね。そう、加工の時間を短縮してマット調の印刷もやめることでコストダウンしているのです。コーヒーなんて中身がうまければいいじゃん?大抵の人はそう思うし気がつかないでしょう。でも魅力的な意匠が失われてしまったのです。これもご時世でしょうか。
 (2008年11月21日)
 シュミットプリズムは衝撃等で根っこからくるっと回転する恐れがあるので、プリズムカバーを左右一体化して補強しました。吊り金具の重心の設計を間違えた苦肉の策ですがストラップは画像のようにカバーの前を通すことで首に掛けたとき「オジギ」しないようになりました。 

♪ボトル更新

4月に新デザインになるようです。今年も更新。シャープなイメージです。キャップも変わりました。
ウルトラマン兄弟みたいです。
 (2010年5月9日)