トップ アイコン
ホームへもどる

直線上に配置
消灯状態
この天球儀はライトをつけると星座絵が現れます。このほかに、ライトをつけるとピンホール式のプラネタリウムを兼用するものもあります。きれいなので自分の部屋に置いてみたいですね。天球儀は球心から見て正しく星座を表示しているものがほとんどです。だから天球儀に表示される星座は反転していて実際の星座との対照はうまくできません。部屋のインテリアとして良いですが実際の観測にあまり役に立たないでしょう。(さっきの東急ハンズで買ったものは反転していないタイプです)照明装置で星座絵や星座線を表示したり非表示にしたりするしくみは参考にしたいと思います。
「スターポケット」は覗くタイプの星座早見盤。日付けと時刻のダイヤルを合わせて覗けば星空を表示します。携帯性は抜群。接眼レンズのピント位置に恒星原板を置き拡大していますが、見かけ視界は狭く、表示される星野も小さいです。原板の照明装置がついていて、暗い場所でも操作性は良くできています。この商品の価格ではムリでしょうが超広角アイピースを使って自作すればもう少しは星野を拡大できそうです。実際の星座の見かけの大きさに近く、できるだけ広視界に星野を表示する。・・・このあたりが目標とするところです。
まずは市販品の星座表示装置を見ていきましょう。
点灯状態
この「スターグローブ」は星座早見盤と天球儀の良いとこ取りをしています。観測地の緯度、日付と時刻を合わせると半球面に星座を表示します。球面上には反転していない星座を表示しています。実際の天球は凹球面であり、この装置の凸球面の星野とはやや違和感がありますが、全天をくまなく、かつ歪み無く表示するには内面・外面はともかく球面に星座を表示する方法しかありません。
このシチズン製「コスモサイン」星座時計は星座早見盤を恒星時で駆動してリアルタイムな星野を表示します。腕時計タイプもあります。
自動運転は利点のようですが、仮想の日付け・時刻に対する表示が逆にできなくなるため、実際の観測にはあまり役に立たないと思います。(星座早見盤だとそのような使い方もします) だから星座表示装置は自動運転する必要性はないと思っています。

この商品で参考にしたいのは、星座盤が非常に精緻で、明るい恒星は色まで表示しており、美しい色使いであることです。
これはセレストロン社の「スカイスカウト」。GPSと方位・高度センサを内蔵していて実際の天体に向けて素通しのファインダーで照準をつけると天体名を表示します。(日本ではまだ発売していない?)、逆に天体名を入力して実際の天体の方向を指し示すことも可能だということです。
エレクトロニクスの塊ですが、なんだか味気ない。星座の表示が精緻だったり綺麗だったりすれるところに良さを感じているのに表示は文字だけ?これでは部屋には飾れませんね(笑・・私って古い人間なんでしょうね)天体名の表示や正確さだけなら望遠鏡の導入支援装置のほうが充実しているでしょうし商品の位置づけが中途半端な感じがします。
この商品で参考としたいのは、実際の天体の方向と星座表示の方向を一致させるということです。(これは難題!) (2006年4月3日)
 スゴイなーなんて思っていたら、星座表示付きの携帯電話「ボーダフォン904SH」が発表された。XYZの3軸方向の加速度と、3軸回転方向の地磁気、合計6軸を計測し3軸の加速度を計測することで重力の方向、つまり「下」の方向を検知し、地面に対する本体の角度を検出できる。さらに地磁気で方位も計測する。(??)
 
「星座をさがそ」はこの機能をフルに生かし、画面を向けた方向にある星空を表示させるソフトで、天体の説明・検索機能もついている。 私がやりたかったことを電子的に全部やってしまった。このように一度商品になってしまうと、類似品との競争でどんどん安く・高機能になっていくのだろう。
 これがデジタル機器の良いところでもあり、宿命でもある。さっきのスカイスカウトは液晶画像表示がないので日本での発売前にすでに陳腐化してしまった感じだ。星が落っこちてきそうな星座の分からない満天の星野なら素通しファインダーのほうが液晶より良いかも知れないが、日本の明るい星野にはどうかと思うし日本人受けはしないだろうと思う。
 液晶表示はかなり精細らしいが、携帯画面の大きさには限界があるし、星数は1000個くらいとのこと。私の最終的に目指すのは、見掛け視野120度のパノラマ表示に最微光星8等級(ホントかどうか怪しいけど)なので、このくらいの小型液晶画面では全く勝負にならないのだ。
   
 市販品のなかでは一番フィーリングが合っているのがこれ。「スターナビゲーション」天球儀と星座早見盤を合体させたようなもので、日付と時刻と極軸の高度・方位合わせ、天球儀のアームの先端を見たい天体の表示に合わせるとファインダーから見える星座と一致するというもの。
 天球儀の大きさは20cm弱と小さめだが表示は精細感がある。
星座表示は一般の天球儀と同じで東西が反転しているため、ピンポイントの合致感は体験できるが星座早見盤のように星座のような広い範囲での一致感は無いと思っている。
 ダイヤル導入操作の楽しさと部屋に飾りたくなるような精密感があってイイナと思う。
  (2006年4月23日) 
星座表示装置(市販品)