31cm Bino DOB(8)
パーツトレイ

 パーツトレイを合板で作りました。ロッカーボックスに軽量化のために開けた穴に引っ掛けて着脱します。
 トレイの下には間接照明(赤色灯と白色灯)を取り付け、星図などの対照作業が便利なようにしました。照明灯は3V麦球で、アルミ製のコの字断面棒に入れ、赤色灯は赤セロハンをコの字表面に張り付けました。コの字の棒を少し前方に傾けて照明に指向性を持たせています。
 照明スイッチはロッカーボックスに4つ並んでいて、上から順に、スポットライト、白色灯、赤色灯、水平軸差込口の照明用です。電源は乾電池です。 

トップ アイコン
ホームへもどる

赤色灯
照明SW
Parts torrey attachiment
The indirect illumination
白色灯
スポットライト
2"astro filter holder
トレイ
単眼用接眼部

 単眼だったころの接眼部です。合焦はペンタックス6X7用のヘリコイド接写リングです。
 迷光防止のため、単眼用(片目を遮光した)ツノ見口が着脱できます。塩ビ管を組み合わせて、はめ合いが適度な摩擦を持っており、差込後も回転とスライドがフリーストップでできます。接眼レンズの種類によって差し込む深さが異なるので、相手側の塩ビパイプにマーキングをしています。

 接眼部の横に穴が開いており、2インチサイズ(48mmネジ)フィルターを差し込めるようにしています。フィルターはステンレス板金で作ったホルダーに収納した上で、それをスライドさせますが、フィルターの光路内挿入と待避とを対象を観察しながら迅速に切替えできるため、フィルターの効果がわかりやすく、使用可否の正しい判断ができます。
フィルターは 笠井スーパーネビュラ#80A(青)偏光(カメラ用49mmサイズ)の3種類を持っています。偏光フィルターはギヤ連結によって、光路内挿入後も外部から回転ができるようにしています。偏光フィルターの効果は薄暮時に空の明度を劇的に落とすことができ、月惑星のコントラストが向上します。
右上の画像は、偏光フィルターです。 
 接眼部を双眼化した後も、同様のフィルターワークができるように改造を考えているところです。
ヘリコイド
ツノ見口
2インチサイズフィルタ-
ツノ見口
サイトファインダー
(旧バージョン)
Mono view goggles
マーキング
    ↓