31cm Bino DOB(7)
ファインダー
 5cmファインダーとサイトファインダーを付けています。
5cmファインダー
 ビクセン製7X50を改造したもので、光軸調整装置をイメージシフト式からファインダー全体を振る方式に変更し、ファインダー脚下部の回転軸のネジに油性ペンのキャップを利用したツマミをとりつけ工具レスに変更しました。これといった特長もないですが、不満もないものです。

トップ アイコン
ホームへもどる

5cmファインダー
サイトファインダー
収納時
Site finder & 7X50 finder
In case of storage
2axis mini mount
微動雲台
水平微動ネジ
上下軸
上下微動ネジ
カメラネジ
上下微動ネジ
水平微動ネジ
微動雲台
 BORG76が単眼だったころ、これを同架するために製作しました。今は80mm単眼鏡を同架して時々使っています。
微動ハンドルと干渉せず、主鏡筒の接眼部やファインダーによって同架鏡筒の口径が遮蔽されないよう、一応考慮しました。
サイトファインダー
 市販のサイトファインダーは大きい、背が高い、格好悪い、ぶつけやすいなど気に入った物が無かったので
自作しました。
 ポップアップ式でロックを外すと照準が45度の傾斜にポップアップします。照準ガラスは透過率の高い
カメラレンズのMCプロテクタのガラスを使用しています。本体はアルミ角パイプを利用、手前の操作部材は
電源スイッチ、光量ボリウムツマミ、ポップアップロックツマミです。
小型化するため、電源(単3X2本)と、光源(赤色LED)は鏡筒の内部に入っています。とくに光源はニュートン
鏡筒の太さを利用して鏡筒の対面(内面)に配置しています。鏡筒に15mm程度の穴を開けて光を通しています。
LED光源の周囲には小さいフードを付けましたが、LED迷光は眼視観望ではまったく検知できません。
LED光源を見かけ上、無限遠の位置にするため、+2ディオプタの老眼鏡レンズ(¥100均のプラレンズ)をサイトファインダーの底面に取り付けています。
 光軸調整は鏡筒対面に磁力で吸着させたLED光源の吸着位置を手で変えて行います。調整作業は少々やりにくいですが、1回合えば光軸が狂いにくい構造です。
ファインダー収納時はポップダウンと5cmファインダの倒しで、コンパクトに収納できます。
ポップアップ式サイトファインダー構造図(04.1.18)
直線上に配置