ものいはぬ散りぎわ
こうやって花ごと手のひらにあつめると、 何とも
言えないよい香りが漂う。 花はまだ瑞々しい。
なんで?
その翌日
気づいた日
まだ若い枝の貧弱なサクラには鳥は集まらない。
でも不思議なことに同じような若いサクラが並んでいるところでも
花全体を散らしている木がある。
写真の一番手前のサクラがそう。
ほかの木では全く散っていない。
何が違うのか? 来年もそうなのか?
そして一週間もしないうちに花びらの乱舞となる。
これが本来の散り方。
花全体を散らしていたサクラも 花びらで地面一面がサクラ色に染まった。
もの言わぬサクラがいとおしく思えてきた。
(2015年4月5日)
犯人はどうも鳥のようだ。 名前はわからないがモズかな? 花の付け根の蜜をしきりになめている。 どのサクラでも良いわけではなく、
人気のサクラがあるようだ。 枝ぶりの良い独立しているものが身を隠せて安全なのか、美味しいのかお気に入りのようだ。
この一帯ではもっとも古い大きなサクラが最も人気がある。 たしかにこの木の下がもっともよい香りがする。
今年も桜が咲く季節になった。 メールに添付しようとサクラを撮っていたら意外な発見があった。
まだ八分咲きというのにサクラの花が散っている。 しかも花びらではなく花全体が根こそぎポトリと落ちているのだ。
花びらになって散っているものは一つもない。 異常じゃないか?